· 

目隠し?境界?目的別に選ぶのがベストなフェンスの種類・材質をプロの目線でご紹介

新築を建てられる方や、リフォームなどの際、そして防犯対策としても

よくご注文いただくフェンスについて、今日はご紹介します。

 

フェンスと一言で言っても、目的や材質など種類は無限にあるんです。

 

どのフェンスを選べばいい?そんな方向けに、フェンスの種類や材質をご紹介します。

 


<目的別に選ぶのがベスト!フェンスの種類

・目隠し用

・境界線を分けるため

・防犯

・デザイン・見た目

・防音

 

<目隠し>

一番目的として多いのが、目隠し用途です。

目隠し用のフェンスを『目隠しフェンス』とも呼びます。

横格子(板が横に並ぶ)と縦格子(板が縦に並ぶ)がありますが、

目隠し用途の場合は、縦格子がオススメです。

横格子の場合、隙間が少し空いていると、中が見えやすくなるためです。

縦格子は、隙間から見えても、移動するにつれて、中は見えなくなります。

近年高さを求められるお客様が近年増えてきています。

お風呂場や玄関先には、H1800mmのフェンス

(H800mmのフェンスを2段+ブロック2段)

をお付けになられたお客様も。

一般的には、H800mm~H1000mmの高さが多いです。

プライバシーを守りたいという方に、『目隠しフェンス』オススメです。

 

 

 

<境界線>

『境界フェンス』とも呼ばれる、家の境界を分かりやすくするためのフェンスです。

メッシュフェンスと呼ばれる、お値打ちなアルミ材やスチール製のものが主流です。

価格帯は、かなり幅があるので、予算に合わせてお選びいただけます。

新築を建てた際、庭のリフォームをされた際、裏に家が建ったなど、

境界を区切っておきたいときに便利です。

 

全体を『目隠しフェンス』にすると、コストもかかるので、

目立ちにくい家の裏側は『境界フェンス』にするなど、

部分的に取り入れることもできます。

 

一般的には、H800mm~H1000mmの高さが多いです。

H800mmのタイプが主流なので、価格も抑えられますよ。

 

 

 

 <防犯>

防犯対策の場合は、全て囲ってしまうよりも、

中が多少見える方が良いです。

 

鋳物素材のヨーロッパ調のデザインなど、

フェンスの先端がとがった形状のものもあります。

 

工場や企業などでの設置が多いですが、

忍び返しになっているメッシュフェンスも。

 

獣害駆除(いのしし、シカ避け)の

背の高いフェンスや冊もご依頼いただいています。

 

 

 

デザイン・見た目

エクステリアのアプローチデザインとして、

フェンスを1枚設置される方もいらっしゃいます。

また、和風の住宅には竹の冊で、雰囲気を出したり、

デザインや見た目にこだわる方は、フェンスや冊もこだわられます。

 

防音

その他には、防音対策として設置される方もいらっしゃいます。

 

 

<材質>

材質もいろいろな種類の商品が出てきています。

 

エコモック(人口木)※目隠しフェンス

アルミ

スチール

樹脂

鋳物 

 

種類や設置枚数にもよりますが、お値打ちになるものや、鋳物など

高価なものなど多数ございます。

 

エコモックは最近扱われることが多く、

天然木のような見た目で見栄えも良く、価格もお値打ちなので、

ご注文も多く頂いています。

 

 

和風のお庭で見かける竹の冊は、樹脂製が多く、

我が家でも使っていますが20年たってやっと自然な色あせを感じる程度

なので、メンテナンス不要で長持ちしますよ。

 

フェンスや冊の施工も当社でお受けしております。

これまで5,000件を超えるエクステリアの実績を持つ当社に、ぜひ一度ご相談下さいね。

お見積りは無料ですので、ぜひお電話でお気軽にお問合せ下さい。


お問い合わせ・無料見積りは 0575-23-0264